154件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-12-06 12月06日-04号

博物館のアクセス権に係る多言語化の関係でございますけれども、現在来年度に向けまして検討しておりますのが、一つQRコードを使って、そちらにかざしてスマホ言語の分野で見ていただくということで、大体今現在4言語、4か国語といいますか、そのくらいで今検討しているというところでございます。 ◆6番(畠山恵美子君) 議長。6番、畠山恵美子。 ○議長福田利喜君) 畠山恵美子君。

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

確かに広報あるいはホームページ、それからフェイスブック等だけでお知らせを繰り返していてもなかなか広がりが見られないのかなとは思いながら、様々な市としてもちょっと工夫をしたいなと思いながら、例えば1階の市民交流スペースにポップをつくってQRコードを設置したり、あとは窓口にそういったものを置いたりしておりますので、今後市内の、例えばアバッセの交流スペースであったり市立図書館であったり、あるいは総合交流センター

陸前高田市議会 2022-03-02 03月02日-03号

そちらについては、ふるさと納税寄附サイトのところに載せることによって、これから寄附いただく方が自分寄附したものがどう使われるかということの成果、将来成果イメージというものを持っていただき、自分寄附というものがより進んでいくという効果を期待していますし、陸前高田にお住まいの方の市民に関しましても、3月発行広報QRコードを載せて、ちょっとスマホをお持ちの方になりますが、それをかざしていただければ

宮古市議会 2021-12-06 12月06日-04号

それからもう一点は、このQRコードを含めた、QRコードを活用したウェブアンケート、これは市がやらなくても第三者、市民ができる可能性というのは非常にあるものというふうに私は思います。今回の私の一般質問を受けて、やる方が出てくる可能性というものを私は否定しませんし、事前にそういった声も伺っております。

滝沢市議会 2021-06-23 06月23日-一般質問-04号

その中で、キャッシュレスコード決済等利用するのが残りの現金で納付書払いしている25%の方が対象になるかというふうに想定はしております。 なお、あと盛岡市さんですとか近隣の自治体さんでもコード払いのスマホ決済というのが導入されてきているという状況も認識しておりますので、今後検討の余地が十分あるだろうというふうには考えております。 ◆10番(井上仁君) 議長

釜石市議会 2021-06-22 06月22日-02号

もちろん、契約形態によっては、そもそも決済手数料が発生している事業者店舗があるのは事実ですが、MPM方式、つまり利用者店舗に表示されているQRコードを読み取って決済する方式で、直接契約を結んだ方は今後の有料化対象となります。全国的には、MPM方式で直接契約を結んだ店舗等について、有料化になることでキャッシュレス決済を取りやめることも検討しているとの報道も出ております。 

陸前高田市議会 2021-06-16 06月16日-03号

市といたしましても、中心市街地への誘導を図るべく、これまで道の駅高田松原内への案内看板の設置やデジタルサイネージによる情報発信を行うとともに、中心市街地においては、町なかを散策したくなる仕掛けとして、現在の町並みと震災前を比較して風景を楽しむことができるように、QRコードつき看板の整備や町なか事業者の皆さんの復興へのストーリー、思いをつづった「高田まちなか物語」の発行、さらに伊東豊雄氏が設計したほんまるの

釜石市議会 2021-03-15 03月15日-05号

そして、決済には、クレジットカードデビットカード、それから電子マネーQRコード決済等などの方法があると思いますけれども、全て該当するのか。ポイント還元率、そして、1人当たりの上限額などは、開始時期については決まっているのであれば、まずお伺いします。 ○議長木村琳藏君) 商工観光課長。 ◎商工観光課長山田裕子君) キャッシュレス決済ポイント還元事業についての御質問にお答えいたします。 

花巻市議会 2021-03-04 03月04日-04号

利用いただいている登録者数つきましては、市の子育てガイドブックサイトの御案内をしているほか、母子手帳配付時や赤ちゃん訪問時にQRコードを付したチラシを直接配布しているところであり、令和2年2月末で691人の方に御登録いただき利用いただいております。今現在、出生数600人程度でありますから、たくさんの方に利用いただいているということになります。 

花巻市議会 2021-03-03 03月03日-03号

続いて、新型コロナウイルス感染症対策アプリの件でございますけれども、岩手県独自のアプリ、もしサポ岩手というアプリがありまして、施設やイベント会場などに掲示されたQRコードLINEアプリで読み取り、もしもほかの利用者等感染が判明し、県が不特定の方への感染のおそれがあると判断した場合に、LINEを活用して岩手県から感染拡大防止に向けたお知らせなどを行うサービスでございまして、このアプリを活用しているのは

大船渡市議会 2021-02-25 02月25日-02号

商工港湾部長近江学君) ふるさと振興券と申しますのは、金券でございまして、ただ印刷するということではなくて、その中に、私も詳しくはあれなのですけれども、コードを入れて、あと連番で入れたりとか、そういう特殊な技術が必要だと伺っておりますので、その点、もしかすると市内印刷業者でできないという判断が商工会議所のほうであったのかもしれませんけれども、詳細については確認はしてございませんので、その点を今後確認

大船渡市議会 2020-12-15 12月15日-04号

そのシステムは、市町村が2次元コードつき通知書聴覚障害者に送付をし、コードを読み取ると遠隔地にいる手話通訳者に接続される。利用無料であり、宮城県内の2市7町で運用されております。当市の実情も少なからずニーズがあるので、実施できないものかどうかお伺いをいたします。  大きい3番目、改正漁業法の施行による当市水産振興の見通しについてお伺いをいたします。

雫石町議会 2020-12-07 12月07日-一般質問-02号

次に、日々の学習の中にどう取り入り入れていくかについてですが、導入直後から授業等で本格的に使用していくことになりますので、まずは教科書QRコードを読み取ることや、NHK for Schoolといった無料教育用コンテンツ利用するなど、授業中にタブレット端末を使うことが普通になることを目指し、このことを徹底してまいりたいと考えております。

金ケ崎町議会 2020-12-04 12月04日-01号

このたびQRコード利用した徘徊対策が講じられるということですが、内容はどのようなものですか。 このような制度は、当事者だけではなく、広く町民が知っていなければ、いざというとき何の助けにもならないと思います。様々な機会に町民への周知を行うべきです。周知方法をどのように考えておりますか。 また、以前に取り上げましたが、認知症賠償保険加入の件はどのようになっておりますか。

花巻市議会 2020-12-04 12月04日-01号

また今年は、QRコードを記載したカードによるインターネットを活用したアンケートを初めて実施し、その結果は、満足の割合が9割を超える回答をいただいたところです。コロナ禍の中で行うイベントとなりましたが、多くのメディアやSNSにも取り上げていただき、好評に終えることができたと考えております。 次に、いわての地域づくり道づくりを考える大会の開催及び決議書提出活動についてであります。